事務所紹介
活動方針
業務内容
最近の判決
アクセス
これまで「地方自治職員研修」に掲載した判決を紹介してきましたが、88回目に当たる回から
自治実務セミナーに連載中の「判例をよむ」を転載することにしました。
争訟法務委最前線
第99回(2018年秋号)
理由の内容・程度
第98回(2015年11月号)
公営住宅からの暴力団員排除
第97回(2015年9月号)
所得税の更正決定に伴う住民税の賦課決定の時期
第96回(2015年8月号)
非常勤職員と手当
第95回(2015年6月号)
仮眠時間と時間外勤務手当
第94回(2015年5月号)
村から県への土地の寄付
第93回(2015年4月号)
住民訴訟と権利の放棄
第92回(2015年3月号)
法律の解釈と契約の解釈
第91回(2015年2月号)
損失補償の適法性
第90回(2015年1月号)
水道料金の決め方と公平原則
第89回(2014年12月号)
補助金と公益性
第88回(2014年11月号)
債権の消滅時効
第87回(2014年3月号)
窓口対応への苦情とその対応方法
第86回(2014年2月号)
地下水保全条例で井戸の設置を禁止することは、それが全面禁...
第85回(2014年1月号)
収用委員会の裁決の判断内容が損失補償に関する事項に限られ...
第84回(2013年12月号)
出生届に嫡出子又は嫡出でない子の別を記載すべきものとする...
第83回(2013年11月号)
1 登録価格が固定資産評価基準の定める評価方法に従って決...
第82回(2013年10月号)
滞納者以外の共有者も差押処分の取り消し訴訟の原告適格を有...
第81 回(2013年9月号)
管理職による指揮命令を歯牙にも掛けず、周囲と無用の軋轢を...
第80回(2013年8月号)
1 長が議会の議決がない状態を作出したとはいえないとして...
第79回(2013年7月号)
建築主が依頼した一級建築士により構造計算書に偽装が行われ...
第78回(2013年6月号)
支出負担行為の違法と支出命令の違法
第77回(2013年5月号)
権利放棄の議決 ―最高裁判決後の裁判例―
第76回(2013年4月号)
住民訴訟の印紙代・切手代は、政務調査費に当たらない
第75回(2013年3月号)
第一類、第二類医薬品のネット販売を一律に禁止する厚労省令...
第74回(2013年2月号)
収用委員会の裁決につき審査請求がされた場合における収用委...
第73回(2013年1月号)
債権差押命令の申立てにおける差押債権の特定について、預金...
第72回(2012年12月号)
住民訴訟の対象となっている権利を放棄する議決の要件に関す...
第71回(2012年11月号)
連帯保証人に対する公営住宅の家賃の請求が権利濫用として許...
第70回(2012年10月号)
マンホール上を大型車両が走行する際に発生する振動被害が受...
第69回(2012年9月号)
県警の暴力団関係書籍の撤去要請により、コンビニから漫画本...
第68回(2012年8月号)
契約金額の20%とする賠償金の規定が有効とされた事例
第67回(2012年7月号)
権利放棄の議決の可否
第66回(2012年6月号)
債権の不行使/飲酒運転と懲戒処分、退職手当
第65回(2012年5月号)
自治体シンクタンクの長の民間登用
第64回(2012年4月号)
日の丸、君が代予防訴訟の適法性
第63回(2012年3月号)
選挙管理委員会委員の月額報酬制
第62回(2012年2月号)
下水道使用料と「使用料」の徴収に関する処分
第61回(2012年1月号)
継続費、債務負担行為、「1件」の意味
第60回(2011年12月号)
損失補償契約の適法性
第59回(2011年11月号)
住民訴訟における弁護士報酬の算定
第58回(2011年10月号)
抗告訴訟にかかる上訴の提起と議会の議決
第57回(2011年9月号)
居宅介護サービス費等の返還は不当利得返還の特則
第56回(2011年8月号)
理由付記の程度
第55回(2011年7月号)
選挙費用の公費負担制度における支出の違法
第54回(2011年6月号)
住宅用地の特例
第53回(2011年5月号)
住民訴訟と不起訴合意
第52回(2011年4月号)
1食単価を超える給食費の支出
第51回(2011年3月号)
議会の議決に付すべき財産の取得・処分の基準
第50回(2011年2月号)
起訴議決の適否を行政事件訴訟で争うことの可否